適当おじさんの適当ブログ

技術のことやゲーム開発のことやゲームのことなど自由に雑多に書き連ねます

Unity

2D環境でState Driven Cameraを使った時のメモ

はじめに Cinemachineが提供するカメラの1つで、その名の通り State(状態) を持つカメラです。State ごとに Virtual Camera を割り当てておくと、Stateに合わせて対応するカメラに自動で切り替えてくれます。自分のタイミングやある条件に基づいてカメラを切…

Unity 2D環境でCinemachineを触ってみたのでメモ

はじめに 2D環境でCinemachineを使って以下のことを実現したときのメモです。 キャラクターに追従するカメラ 複数のオブジェクトを画角に納めるカメラ Unityのカメラのことをよくわかっていなかったので、ついでにそのへんも色々と調べました。また、Cinemac…

ZenjectのSignalを使ってみたのでメモ

Zenjectが提供する機能の1つである Signal を使ってみたのでそのときのメモです。 Zenject/Signals.md at master · modesttree/Zenject · GitHub 前半でざっくりとしたSignalの説明、後半でSignalを使った簡単な一時停止機能のサンプルの話をします。 Signal…

Zenjectでシングルトンかつ破棄されないGameObjectのDI

概要 Zenject は言わずと知れた有名なDIフレームワークです。Zenjectの ProjectContext を使ってタイトルに書いてあることを実現したので、そのときのメモです。 GitHub - modesttree/Zenject: Dependency Injection Framework for Unity3D ProjectContext …

Layer Collision Matrixを使って雑に「緊急回避」を実現する

「緊急回避」とは、アクションゲームでよくある「前転時などに一定時間無敵になり、敵の攻撃回避を目的としたアクション」のことを指しています。 ほかにも良い方法があるかもしれませんが、お手軽さを優先して、対象のGameObjectのレイヤーを切り替える方法…

Collider 2Dの衝突・侵入判定について

はじめてCollider 2Dコンポーネントを利用して、衝突判定した際に色々悩んだ記憶があるので、自身の知識の整理も兼ねてまとめておきます。以下の章に大別して書いています。 「Collider 2Dについて」 「物体の移動方法について」 「衝突判定について」 今回…

Anima2Dでアニメーションを作成したときのメモ

前回の記事に引き続き、Anima2Dを触った時のメモです。以下のことを記載しています。 Poseについて アニメーションの作成 Bake Animation 前回の記事はこれです。 subarunari.hatenablog.com Pose について Poseは、対象のオブジェクトの状態をAssetとして保…

Anima2DでSpriteMeshとBoneを追加したときのメモ

趣味の開発で、マニュアルに沿ってちょろっと触ったのでちょろっとメモとして残しておきます。この記事では、以下のことを記載しています。 SpriteMeshの設定 Boneの設定 IKの設定 今回は、このエビフライみたいな魚の尻尾の画像を使っています。製作中のゲ…

Unite 2017 Tokyoに初参加してきました

5月8日、9日と2日間に渡って開催されていた Unite 2017 Tokyo に参加してきました!人生初Uniteです! 会場にいた時間すべてが楽しく感じられました。Day1のながーーーい受付行列さえも、Unityユーザが今まさに一同に介しているのだと思うと興奮に変わりまし…

シーン遷移時に暗転するようにしたときのメモ 〜DOTweenとUniRxを添えて〜

はじめに DOTweenとUniRxをやっとこさ導入しました。 はじめは勉強の目的で、しばらく便利なアセットを使わず実装をしていました。そろそろいいかな?と思い、これらを導入しました。控えめに言って最高です。 シーン遷移時の暗転処理 今は勉強のために、DOT…